※このページにはプロモーションが含まれます。
このページをご覧いただき、ありがとうございます。
言葉のない音楽(インストゥルメンタル)を、AIを使わずすべて手作業で制作しているマタタヴィレコードと申します。※詳しい自己紹介はこちら
実績について少しご紹介すると、ココナラでのご依頼実績は160件以上のプラチナランク、ありがたいことにすべて★5評価をいただいております。Youtubeの登録者数は約1,200人、自身でTuneCoreへ登録申請した際は、全て問題なく1発で審査を通過しました。
- YoutubeショートのBGMを作って欲しい
- TuneCoreへ登録する楽曲が欲しい
- TikTokやインスタのリール用のBGMが欲しい
- お店で流すBGMを作って欲しい
- 動画用のBGMを作って欲しい
- ライブ配信用のBGMを作って欲しい
- 用意した歌詞に合わせてカラオケ版の曲を作って欲しい
- 他の人へ贈るための曲を作って欲しい
- ゲーム用のBGMを作って欲しい
このページでは、マタタヴィレコードにBGM制作をご依頼いただく際の流れや、スムーズなやり取りのための「ご依頼マニュアル」をご案内しています。
…と言いつつ、どちらかというと「制作側として、こんなふうにご依頼いただけると助かるな〜」という想いもちょいちょい込めた内容です。お互いに気持ちよくお取引が出来たらいいなと思っています^^
最近は、ココナラを初めてご利用される方も増えていますので、安心してご依頼いただければ嬉しいです♪
※マタタヴィレコードへのBGM制作は、こちらからどうぞ↓
↓↓↓
※招待コード「K28453」を入れてユーザー登録すると、今なら1000ptがもらえます!
【ご依頼方法】BGM制作の流れはこんな感じ
まずは、オリジナルBGMをご依頼いただく際の流れをご案内します。
- 1.見積もり依頼を送っていただく
まずは、ココナラのサービスページから「見積もり依頼」をお送りください。わからないことや不安な点がある場合も、この段階でお気軽にご相談いただければと思います。
※見積もり依頼の送り方は、記事の後半で画像付きでご案内しています。
- 2.お見積り提案が届く
ご希望内容を確認の上、こちらから正式なお見積もりをご提案します。必要に応じて、オプションのご案内をさせていただく場合もありますが、不要なものは遠慮なくお申し付けください。
- 3.サービスの購入
お見積もりにご納得いただけましたら、そのままご購入へとお進みください。支払い方法についても、この後詳しくご案内させていただきます。
- 4.トークルームでやりとり・制作スタート!
ご購入後は、トークルームでご挨拶をした後、制作を開始させていただきます。
- 5.納品確認
完成した楽曲をお送りしますので、ご確認ください。修正が必要な場合は、具体的にご指示をお願いします。
※ 修正は「1回まで無料」で承っております。
※TuneCoreへの審査申請は、納品確定後にお願いいたします。 - 6.「正式な納品」
ご確認いただき、ご納得いただけたら、こちらから「正式な納品」として手続きいたします。通知が届きましたら、「承諾」をご選択ください。
- 7.「評価」のお願い
「承諾」ボタンを押していただいたあと、評価もぜひ一緒にお願いします!実は、ココナラは「評価」がないとすぐに取引完了にならない仕組みでして……
正直なところ、「承諾だけされて評価がない…もしかして本当は気に入らなかったのかな…」と、地味にダメージ受けてます(笑)
1文でもいいんです。「ありがとうございました!」だけでもOKなので、ポチッとお願いできたら…めっちゃ救われますm(__)m
- 8.お取引完了!
すべてのステップが完了すると、正式にお取引完了です。
この時点でTuneCoreなどへの登録・審査申請も進めていただいて大丈夫です。
- 9.TuneCoreの審査に通らなかった場合は?
「納品後に審査落ちしたらどうしよう…?」という不安もあるかと思います。
ご安心ください!万が一審査に通らなかった場合でも、お取引完了後でもメッセージからご相談いただけます。過去にご連絡をいただき、最後までご連絡を続けて下さった方は、今まで100%通過しています。
※ただし、当サービスは「楽曲制作」のサービスです。審査通過を100%保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
それぞれの項目について、詳しくお伝えしますね。
STEP1:見積依頼を送る
まずは、ココナラで見積もり依頼を送っていただきます。
マタタヴィレコードのサービスは、あらかじめお客様のご要望をお聞きしてからご提案したいと考えているので、即購入はできません。お手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたしますm(__)m
見積もり依頼の送り方をご説明いたします。
①見積もり・カスタマイズの相談
ココナラのサービスページを開き、「見積もり・カスタマイズの相談」を選択してください。

②相談の概要
次に、以下の画像を参考に、相談の概要を教えてください。

「タイトル」は、どんなご依頼なのかがわかりやすいとありがたいです。
「ジャンル」の選択は、該当するものがない場合やわからない場合は「BGM・SE」にチェックをいれてください。
「用途・種類」のチェックは任意です。
③曲の長さ・参考楽曲・参考音声・ターゲット像
次に、楽曲についての情報をご記入ください。

「分数」は、大体1分~2分程度の楽曲をご依頼くださる方が多いです。3分以上になる場合は、追加料金となります。
「参考楽曲・参考音声」については、例のようなイメージのほかに、参考URLをこちらに入れていただいても問題ありません。
「ターゲット像」は任意です。
④商用利用・著作権譲渡
次に、「商用利用・著作権譲渡」についてのチェックを入れて下さい。

著作権や商用利用などは基本料金に含まれます。
「商用利用予定」「著作権譲渡を希望」にチェックを入れて下さい。
また、「いずれも希望なし」「未定・その他」を選択していただいた場合も、こちらから著作権や商用利用NGを主張したりすることはありませんのでご安心ください。
⑤相談の詳細とテンプレート(コピー用あり)
次に、以下のフォームに入っている例文を削除し、曲の詳細をご記入ください。

テンプレートは、以下を参考にしてください。
- 使用用途:例)YouTubeショート/YouTube動画/TuneCoreでの配信
- 納期希望:例)○月○日(ご相談可能です)
- ジャンル:例)ロック
- 曲の雰囲気:例)明るくて楽しい印象
- 視聴者に与えたい印象:例)ワクワク感・ゆったり・楽しい雰囲気
- 参考楽曲:例)https://~~~~ (Youtubeなど)
- 曲の長さ:例)2分程度
- 希望ファイル形式:例)WAVファイル
- 追加オプション:例)作業中スクリーンショット
- ご連絡が取りやすい時間帯:例)平日9:00〜16:00、土日は終日対応可能です
内容は、全て埋めていただけるととても助かりますm(__)m
(※追加オプションは、必要ない場合は削除していただいて構いません。
コピー用はこちらです↓
- 使用用途:
- 納期希望:
- ジャンル:
- 曲の雰囲気:
- 視聴者に与えたい印象:
- 参考楽曲:
- 曲の長さ:
- 希望ファイル形式:
- 追加オプション:
- ご連絡が取りやすい時間帯:
テンプレートを使用した例は、以下のとおりです。

⑥添付ファイル・参考URL
次に、楽曲の参考ファイルやURLがある場合は、こちらにご記入ください。

「添付ファイル」が必要な場合は、現在使っているBGMや、ご自身でAI生成した音楽を参考に楽曲を作成して欲しいというご依頼が多いです。
「参考URL」は、依頼する楽曲のイメージに近いものを1つご用意ください。
⑦お見積り希望金額
最後に、お見積り希望の金額をご記入ください。
基本料金は「6,000円」となります。その他、有料オプションが必要な場合は、以下を参考に計算して設定していただけると助かりますm(__)m

例えば、以下のように「基本料金+オプション」の合計金額を選択してください。
- 基本料金 6,000円
- WAVファイル 500円
- 作業画面スクショ 500円
合計:7,000円
※こちらは一例です。必ずしもオプションが必要というわけではありません。
⑧提案期限・納品希望日
最後に、提案期限と納品希望日を設定してください。

「提案期限」についてですが、通常ご相談をいただいてから、48時間以内にご提案させていただきます。そのため、余裕をもって「3日」頃に設定していただければと思います。
「納期希望日」はご購入いただいた日から約一週間後となります。「カレンダーから選択」をクリックし、本日の日付の下にある日を設定していただければと思います。
お急ぎの場合は即納オプションもありますが、まずはご希望の納期をご相談下さい。ご依頼が重なっていない場合は、早くお渡しできることもあります。
全て入力したら、「確認画面に進む」をクリックしてください。

こちらのボタンが「グレー」になっている場合は、入力が必要な項目がございます。
再度ご確認をお願いいたしますm(__)m
⑩内容の確認・送信
「送信する」をクリックすると、マタタヴィレコードに相談が届きます。
送信を押す前に、相談内容に間違いが無いかをご確認下さい。

この後は、48時間以内に折り返し見積もり提案をさせていただきますので、マタタヴィレコードから連絡があるまでお待ちくださいm(__)m
STEP2:見積もり提案を確認
次に、マタタヴィレコードから「見積もり提案」が届きます。
内容をご確認ください。
STEP3:サービスを購入
見積もり提案に問題がなければ、サービスを購入します。
この段階では、ココナラ側が一旦料金を預かり、納品・評価が完了した段階で出品者側へ反映される仕組みになっています。
「お金を支払ったのに曲を作ってもらえなかった!」という心配がなく、安心してご依頼いただけるのでいいシステムですよね^^
支払い方法は、銀行振り込みやコンビニ払い、クレジットカード払いなどがあります。ココナラのさらに詳しい支払い方法は、以下の公式ページを参考にしてください。
→ココナラ:「お支払方法」
https://coconala.com/pages/guide_payment
また、有料オプションが必要な場合は、この段階で追加することも可能です。
少しでもお得にサービスを購入したい方は、マタタヴィレコードの招待コード「K28453」を入れてココナラのユーザー登録をすると、1000ptがもらえます。
STEP4:納品
曲が完成したら、マタタヴィレコードからファイルが届きます。
ご要望に沿ったBGMになっているかをご確認ください。
もし、何か修正がある場合は1回まで無料で承っております。
修正があった場合は「正式な納品」以外のファイルを破棄していただきますようお願いいたします。
STEP5:正式な納品・承諾
納品物にご納得いただけましたら、「正式な納品」とさせていただきます。
ココナラからの通知が届きますので「承諾」をお願いいたします。
もし、問題がある場合は「差し戻し」をご選択ください。(※修正は1回まで無料です)
STEP6:評価
最後に、評価をお願いいたします。
この「評価」を開く時が1番ドキドキします。サービスにご満足いただけたかどうか、とても緊張しますし、良い評価をいただけているとホッとするとともにすごく嬉しいです♪
もう一つ正直に言えば、「評価」が完了したタイミングで売上に反映されるので、評価が速いお客様はとてもありがたいです。いつもありがとうございます!
【例】ショート動画のBGMをTunecoreへ登録したい場合
ご依頼いただく用途で、1番多いのは「Youtubeショート動画で使いたい」「TuneCoreにも登録したい」という内容です。
TuneCoreに登録してクリエイターズを経由し、Youtubeショートで使っている音楽がたくさん流れれば収益が入ってくるという仕組みがあります。詳しくはこちらの記事(Youtube登録者数0人でもショート動画で収益化する方法)をご覧ください。
そこで問題になるのが、AIで生成した音楽は、TuneCoreクリエイターズには登録できないということ。そのため「AIではなく、人の手で制作された楽曲を使いたい」というニーズから、ココナラでのご依頼につながっているのではないかと感じています。
そこで、たくさんのお客様とやり取りしながら、以下のようなオプションをご用意しました。
- WAVファイルでの納品 500円
- 作業画面のスクリーンショット 500円
TuneCoreの審査では、【WAVファイル】での提出が必要となります。基本料金で納品するのはMP3ファイルのみとなりますので、WAV形式への変換はお客様ご自身で行っていただく形になります。
そこで、オプションをご利用いただければ、MP3ファイルとWAVファイルの両方をこちらでご用意し、納品いたします。そのため、ファイルを変換する手間が省けてスムーズです。
また、手作りの自作曲であっても、まれにAIによる自動生成と誤認されるケースがあります。特に「シンプルな曲」や「短い曲」は、AI認定されやすい傾向にあります。
そのため、制作中の作業画面のスクリーンショットなどを審査時に添付していただくことで、TuneCore側に人力で制作されたことが伝わりやすくなります。
よくあるご質問
最後に、よくあるご質問についてまとめておきます。
「参考曲」や「参考URL」って必ず必要?
事前に「こんな感じの曲がいいな~」というのを決めていただき、参考動画のURLを一緒に送っていただけるとわかりやすいです。(現状、ほとんどの方が対応して下さっています!ありがとうございます)
参考曲は強制ではないですが、参考がない場合はこちらのイメージで作らせていただきます。しかし、この場合はお互いのイメージがすれ違い、ご意向に沿ったBGMにならない可能性も高まります。
修正は1回までとさせていただいておりますので、なるべくご希望のBGMに近付けるためにも、少し面倒ではありますが、参考曲をご用意していただけると助かりますm(__)m
例えば、Youtubeの場合は、共有ボタンなどからURLをコピーすることができます。

その他、ティックトックのURLや添付ファイルで送っていただいてもOKです。
どんなイメージをお互いが持っているのかを分かり合うのは、とても難しいです。希望のBGMに近い曲を教えていただくことで、方向性が見えやすくなり助かります。
WAVファイルって必要なの?
マタタヴィレコードでは、「WAVファイル」は+500円の有料オプションです。
なぜかと言うと、「MP3だけでいいお客様」と「WAVファイルも欲しいお客様」とで、料金が同じというのは少し不平等だと思ったからです。そのため、MP3のみのお客様は少し料金を下げて、WAVファイルをオプションにするという形を取らせていただいています。
そもそも、WAVファイルとはなんぞや?というところについてですが、簡単に言えば「圧縮していない状態の音楽ファイル」です。MP3は、WAVファイルを圧縮して、サイズを軽くしている状態です。
「WAVファイルはあったほうがいいですか?」と、しばしばお問い合わせをいただきますが、次のような方は、WAVファイルのオプションをおすすめします。
- いい音質のままファイルを受け取りたい方
- TuneCoreの審査へ出したい方
TuneCoreの審査へ出したい方の場合、ご自身でソフトを使ってMP3からWAVファイルへ変換することも可能です。しかし、注意点として元がMP3(=圧縮音源)だと、WAVに変換しても「非圧縮音源」としてのクオリティは得られません。その点にご了承いただけましたら、必要ないと思います。
取引完了後にTuneCoreの審査が通らなかったらどうするの?
最近特に多いのがこちらのご質問です。
自分でもTuneCoreへ登録しており、今までに審査が通らなかったことは1度もありません。
ただ、自分はTuneCoreの中の人ではないので、審査の基準もわからないですし、TuneCoreの専門家でもありません。なので、申し訳ありませんが「審査通過を100%保証します!」とか「返金します!」などの対応はできかねます。
ですが、せっかく自分の楽曲をご購入いただいた方には悲しい想いをしてほしくない。もしお取引が完了した後に、審査が通らなかった場合は、一緒に相談しながら審査が通らない理由を考えていきたいと思っています。
実際「申請が通りませんでした。失礼ですが、AIなど使っていませんか?」というお問い合わせをいただいたこともあります。
もう、頭を抱えて「なんでだよぅ!!!」って叫びたくなりますw
マタタヴィレコードの楽曲はすべて手作りなので、AI判定されるのがまずおかしいんですね。でも、手作りの楽曲でもAI判定されることはあるんです。(特に、シンプルな楽曲を希望されている方は、AI判定される可能性が少し高まるように感じます)
なので、その時は楽曲を修正することなく、TuneCore側に申請内容が正しく伝わるように修正して再度申請していただきました。その結果、審査は無事に通っています。
このように、TuneCore側に正しく伝わらなかった原因を一緒に探して、問題をクリアにしていきたいです。お取引が終了してしまった場合でも、まずは深呼吸をして落ち着いていただき、ココナラの「メッセージ」からご連絡くださいね。
歌って入れられる?
申し訳ございません。
マタタヴィレコードは「言葉のない音楽」専門です。
ボーカルがいない→ボーカロイドは?という案も考えましたが、権利の問題などを考えると、お客様へ提供する形での利用はしばらく見送ろうかなと思っています。
依頼した曲を販売してもいいの?
ご購入いただいた曲は、権利を譲渡済みのためご自由にお使いいただけます。
曲の販売やTuneCoreへの登録など、ご自由にご利用ください。
ただ、お名前を出していただく必要は全くありませんが、「自作した」と誤解されるような表現は、避けていただけるととても嬉しいです。
誰が作ったかよりも、「その作品が誰かに届くこと」が何より大切だと思っています。だからこそ、ささやかな思いやりの使い方をしていただけると、本当にありがたいです。
3日後までに曲が欲しい!すぐに作ってくれる?
基本的に、納期は1週間とさせていただいております。
最優先で作曲の作業が必要な場合は、+1,500円となります。(土日の場合はさらに+5,000円)
実際の納品は、大体ご購入いただいた次の営業日に行うことが多いですが、予定が入っている日もありますし、曲によって作りやすいものも作りにくいものもあります。
そのため、納期は「1週間」と思っていただければ幸いです。
次のような場合は、時間がかかることが多いです。
- 土日祝を挟む時
- お盆期間・お正月期間を挟む時
- ご依頼が複数ある時
- 作りにくい曲の時
- プライベートの予定がある時
勝手ながら、マタタヴィレコードは家族との時間を優先させていただいております。
そのため、カレンダーの休日以外にも、子供が急に体調不良で休んだ時や、学校の行事の時などは、制作ができません。
「今月の休業日」をサービス出品ページに載せていますので、そちらも合わせてご確認ください。
どうしてもお急ぎの場合は有料オプションで対応可能となっていますが、どうしても対応できない日もございます。
まずは事前にご相談ください。
オリジナルBGMの製作依頼についてのまとめ
中には、「ココナラの利用が初めてで不安です…」や「不慣れなので、失礼があったらすみません」とおっしゃるお客様もいらっしゃいます。
たしかに、やったことのないことを始めるのは、誰でも不安ですし、勇気がいることですよね。そんな一歩を踏み出すお手伝いができたら、私としてもとても嬉しく思います。
ご不明な点やご不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
作曲に必要な情報が不足している場合は、こちらから改めて確認のご連絡をさせていただきますし、万が一トラブルなどが発生した際も、できる限り寄り添って対応させていただきます。
ひとつだけお願いがあります。
1日に1回は、ココナラの通知をご確認いただけると助かります。
こちらとしても、ちょっとだけ不安になるので…(笑)それだけです。あとは、柔軟に対応させていただきます!
「自分だけのBGMが欲しい」「YouTubeやTuneCoreで安心して使える音楽が必要」という方は、ぜひ一度ご相談・お問い合わせください。
ご希望やご不安な点をお伺いしながら、丁寧に制作させていただきます。
まずはお気軽に、以下のページからご依頼内容をお聞かせください♪
※招待コード「K28453」を入れてユーザー登録すると、今なら1000ptがもらえます!